早いもので、気が付けば総会も今回が第6回目でした。
大きな事業報告としましては・・・
昨年末に「認定NPO」の資格を取得した事、国際シンポジウムの報告、研究助成報告、等々・・・
一年間の成果とそれに伴う収支についてご報告させて頂きました。
また、今月の任期満了を機に、今まで設立当初から副理事を務めて頂いておりました仁城さんが理事に、新たに濵野さんが副理事に就くと言う事で参加者の皆様からは満場一致で了承を得ました。
仁城さん、今まで有難う御座います

濵野さん、改めまして宜しくお願い致します。

音楽療法のセミナーでは、神戸大学の岡崎先生に簡単な講義と実演をして頂きました。
今回勉強になったのは、音楽が
主導ではなく、あくまでも
受動であると言う事が意外で驚きでした

その子、その子の動きに合わせて、即興で音を鳴らし、その子が何かアクションを起こすと楽しい事が起こるという認識を持ってもらう事が大切だと感じました~。

今回は全国各地から総勢37名もの方々にお集まり頂きました~。
懇親会では色々な情報交換やお悩み相談会で大いに盛り上がりましたね!
また皆様とお会い出来るの楽しみにしています
