大阪コミュニティ財団さん主催の社会貢献セミナーに参加して来ました。
演者さんは、元ジョンズ・ホプキンス大学市民社会研究所客員研究員の小林立明さんという方で、「公益活動を支える新たな資金源、社会的投資の可能性」という演題について勉強してきました。

内容はまだまだ勉強不足で全然ついて行けなかったのですが、どうやら
社会的な投資に関わる市場の枠が一気に広がるようです。
私達の現段階での活動の方法であればあまり縁のない話なのかも知れませんが、将来を見据えた準備を今からでもしておくべきというお話がありました。
具体的に「何をどうするか?」は全く想像すら出来て下りません。。。
会員さんの方で、詳しく知っておられて何かしらのアイデア等御座いましたら、またご教授頂ければ嬉しいです!