7月16日に山梨大学医学部にお邪魔してきました!
目的はレット症候群の研究をされている研究者さんがおられて、以前からどのような研究をされているのか気になっておりましたので、連絡をさせて頂きました。
連絡させて頂いたのは、写真右の久保田教授です。

突然のメール連絡でしたが、お会いする事については快諾して頂けました

当日は写真左、三宅助教も同席して頂き大変貴重なお話を聞く事が出来ました♪
エピジェネティクスの観点から治療法を探す新しいチャレンジをされておりました。
その中で、昨年経済産業省の「
ITを活用した革新的医薬品創出基盤技術開発」という募集要項から久保田先生も居られるチームが助成金を取得したようです。
これからまさに研究は日々進歩していくと思いますが、そのスピードに私達もついていく必要があると改めて感じる事が出来ました。
三宅助教授からも、レット患者さん由来のIPS細胞のお話や、その他にも大変興味深いお話をお聞かせ頂きました。
貴重なお時間を有難う御座いました!
会員の方には、またもう少し詳内容をメールさせて頂きます。