先日の12月16日(日)大阪産業創造会館にてレット症候群のシンポジウムを開催させて頂きました。
講師の方は、第一講演:レット症候群研究班の班長であられます、伊藤先生のご講演でした。
内容は、過去3年間研究成果と、今年度の研究目標、また他の国で対処療法的に使う薬をご紹介されました。
第二講演:日本遺伝子治療学会理事長でもある金田教授に遺伝子治療についてお話頂きました。
まだまだ、たくさんの課題はあるもの、今後期待したい分野ですね。
第3講演:レット症候群分担研究者、松石先生に新しい生物マーカーの研究のお話や、データベース等々のお話をして頂きました。
そして、最後に3名の講演者様に前に出て頂き、質問タイムに入りましたが、あまり時間が取れずに申し訳ありませんでした。。。
でも、熱い親の気持ちがきっと研究者の方々にも伝わった思います。
会場でセナ君のトトロを持って帰った方はぜひ、写真送って欲しいです!
みんなで背中に夢を書いて、勇気と元気を届けましょう!
今回のシンポジウム、遠くからは大分、青森からのご参加もありましたが、有意義な時間を皆様と共有出来たと感じて頂いてれば幸いです。
また、アンケートも沢山ご記入いただき有難う御座います。
来年の参考にさせて頂きます。
最後にいつも協力して頂いているアサヒドリームクリエイト㈱の皆様、枚方療育園の皆様、シンポジウム開催中レット児、御兄弟を観て頂き本当に有難う御座います。