カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先日、㈱明倫社様のはからいで、大阪府門真市老人クラブのグランドゴルフ大会で少しだけお時間を頂き、私達とレット症候群について少しだけお話させて頂きました。
![]() 明倫社スタッフの皆様、老人クラブの皆様、有り難う御座いました。 ![]() 総勢約500人近くの人前で話すのはさすがに、初めての経験でとても緊張し本当に伝えたかった事が、うまく伝えられていたのか?とスピーチ後は反省しまくりでした。 ![]() それでも、パンフレットだけは何とか配布出来たので、とりあえずは知ってもらう事は出来たかな?と思っています。 こんな感じで本当に地道な活動で、 「もしかしたら私達の活動は全く意味が無い事なのかも?」ってつい考えてしまいますが、やっぱり意味はあると信じて行動したいですね! ![]() たぶん、私達のしている事は、大きな大きな山火事にコップに水を入れて、数人でかけているようなもんだと思います。 ・・・そんな事で山火事が消せるはずもない事は当の自分達が一番よく理解しています。 でも、今回のような地道な活動で「コップで水をかけている変わった人が居てる」という事だけでも知ってもらえたら、そしてその事が1人でも口伝えに広がれば、もしかしたらバケツを貸してくれる人が出てきたり、少しずつ広がり、数人から数十人、数百人、数千人・・・・数十万人と力を貸してくれる人が出てきたりすれば、もしかしたら奇跡が起こるかも知れません!でも、その奇跡を起こすにはやっぱり、最初のコップ一杯の水が必要だと思います。 そんな無謀な事を真剣に出来るのってやっぱり親以外居ていないですよね? ・・・なので意味があると信じて、奇跡を信じて、自分の子供を信じて、人の心を信じて、これからも地道に活動していきます!
by npo-rett
| 2011-06-02 23:44
|
Comments(2)
![]()
はじめまして、いつも活動報告を見させて頂き谷岡さんの行動力
には驚かされるばかりです。 何事にも意味があると信じて行動していく事は大切なことだと思います。 奇跡を信じて…同じ病気と闘ってる親子さん達も多くの勇気を もらってると思います。 これからも活動頑張ってくださいね。 私達も応援しています!
0
m.yさんコメント頂き有り難う御座います。
活動報告を見てくれている人が居ているのが解っただけでも嬉しいです。 誰かに勇気が届く事を信じて頑張ります! 私の方こそm.yさんのお陰で少し勇気をもらえました! ![]()
|
ファン申請 |
||