遠く離れた場所にも伝わっています。
伝えて頂いたT君、想いを受け取って頂いた福岡の株式会社K様、
有り難う御座います。
伝えて頂いたIさん、想いを受け取って頂いた山形の果樹農園AのK様、
有り難う御座います。
寄附のお申し込みと温かいメッセージを頂いていますので少し紹介させて頂きます。
~HPを拝見し、少し病気の事を調べて見て気持ちが動いたしだいです。
会社社員にも賛同してもらい、些少ではありますが募金を集めました。
私たちも親であり、これから親になるものもいる、いや、孫という形で新たな生命ともであうであろう、そう考えると人事ではない。
身近に難病のことを知っておかなければという思いでした。
これからも、多くの方の賛同を得て、早く治療法や新薬が開発され、一刻も早く不治の病でなくなる事を切に福岡の地で陰ながら応援いたします。(福岡県のK様より)
~子を持つ同じ親として、女の子達のキラキラした笑顔のために
何とか力になれたらいいな、と思っています。
ほんと、一緒にがんばりましょうね!!
明日の放映を見れないのが残念ですが、
これをきっかけとして全国版で放送されればいいですね。(山形県のK様より)
レット症候群と闘う皆さん、
想いは伝わるのではないでしょうか?
その想いを私達はどこにおくべきなのでしょうか?
皆さんの勇気の分だけ、行動の分だけ支援の輪は広がると思います。
逆に、それ以上には広がる事はないと思います。
私は
勇気や行動力は伝染していくと思っています。
この場所で何かを感じて頂いて、いい意味で伝染していってくれる事を願います。